arl Note

進捗報告と備忘録

AliExpressで3Dプリンタを買った話 -②修理編-

前回の記事で3Dプリンタを購入したことを書きましたが,
購入から数日後,スクリーンが映らなくなるトラブルが発生しました. 一度は直りましたが,また数日で同じ現象が発生したため交換を依頼することにしました.

セラーに連絡

日本の販売代理店 であれば人為的故障の場合を除いて1年間無償修理を行うことが明記されているのですが, AliExpressの「Flashforge Global Store (FFGS)」のページにはそれらしき説明が書いておらず,交換・修理に応じてくれるのか不明でした.
とりあえずダメもとでセラーにメッセージを送ってみることにしました.
以下がメッセージでのやり取りを要約したものです.

「そちらのお店でAdventurer3を購入し,数日でスクリーンが映らなくなってしまいました.スクリーン以外(冷却ファンやLED)は正常に動作しています.正常な製品と交換してもらうことはできますか?」

FFGS「わかりました.新しいスクリーンを送ろうと思います.あなたのメールアドレスと,プリンタの裏に書かれているシリアルナンバーを教えていただけますか?」

この時点でセラー側が「新しいスクリーンを送る」と言っているのですが,「新しいスクリーン(を取り付けた)製品を送る」=「新品のプリンタと交換する」という意味だろうと思ってスルーしていました.

要求通りシリアルナンバーとメールアドレスを伝えると,Flashfogeのエンジニアらしき方から

「新しいスクリーンを送る前に,ファームウェアのアップデートを試してみてください.」

という趣旨の文章と,アップデート方法の解説動画のリンクが添付されたメールが届きました.

動画に従ってアップデートを行いましたが,やはり改善されなかったため返信すると

「おそらくマザーボードに原因があるから,マザーボードとスクリーンを送るよ!」

との返信が来ました.

数日後,Flashforgeのテープがぐるぐる巻きになった荷物が届きました. 開けてみると,マザーボードとスクリーンが入っていました.

マザーボードとスクリーン

まさか本当に部品単体で送られてくるとは...と驚きましたが, 部品の取りつけ方がわからないため,とりあえずメールで修理の仕方を尋ねました.
すると,以下の取り付け方法の解説動画のリンクを教えてくれました.

ちなみに経過時間ですが,初めに動作不良の連絡を入れてからここまでで約1週間です.相変わらず仕事がはやい...

交換作業

※注意
ここからの作業ではプリンタを一度分解するため,今後メーカーの保証を受けられない,部品が破損する等の可能性があります.
当記事が原因で生じたトラブル・損害について管理人は一切責任を負いかねます. 作業はすべて自己責任でお願いします.

用意するもの

  • +ドライバ No.2
  • 六角レンチ 2.5mm

スクリーンの交換について

まずスクリーンの交換を行いました.
スクリーンを交換するにはプリンタの上面・前面カバーを外す必要があります.
動画の通り,ねじを外して上面カバー→前面カバーの順に取り外していきます.
前面カバーは一部はめ合いがきつい箇所がありますが,力技で外していきます.

前面カバーの裏側にはスクリーン基板が取り付けられています.
基板にはフレキシブルケーブルも装着されているため,カバーを外した勢いで無理に引っ張ってしまわないよう注意してください.
基板からフレキシブルケーブルを外し,基板を新しいものに交換して元通り組み立てなおせば完了です.

この時点で起動確認を行いましたが,やはりスクリーンには何も映らないままでした.
どうやら不具合の原因はスクリーンではなさそうです.

マザーボードの交換について

次にマザーボードの交換を行いました.
マザーボードはプリンタ下裏面の+ネジ4本を外して,灰色のカバーを外すことでアクセスできます.

マザーボードの取り外し1 マザーボードの取り外し2

コネクタは色分けされていたりタグが付けられていたりするため配線を間違えることは少ないと思いますが, 念のため元の配線状態を写真に撮るかメモしておくことをお勧めします.
この作業も動画の通りなので特に説明することはないのですが,ひとつ書き留めておきたいこととして,小信号系統のコネクタが外しにくいです.
小信号系のコネクタは2.54 mmピッチのXHコネクタと2 mmピッチのPHコネクタから構成されているのですが, 特にカメラ用のコネクタとUSBホスト用のコネクタ(どちらもPH)は,極数が多い上に場所が隣り合っていたためかなり苦戦しました.
最終的に「断線してもコネクタ買って圧着しなおせばいいや」という気持ちで無理やり外しました.

すべて外し終えたらマザーボードの固定ネジ(六角穴付きネジ 2.5 mm)を外し,新しいマザーボードに交換して元通り配線します. コネクタの極が変形していなければスムーズに配線できると思います.

動作確認

マザーボードの交換を終え,電源を入れました.

動作確認

正常にスクリーンが動作しました.エンジニアさんの目論見通り,原因はマザーボードだったようです.

そのままでは無線が不安定であったりZ軸の位置合わせがうまくできていなかったりしたので, 前述したファームウェアアップデートを行い,キャリブレーションを行ったところ,きれいに造形できるようになりました.

さいごに

今回は,3Dプリンタに動作不良が起こったため修理した過程についてまとめました.

なにはともあれ,無事復旧できたので良かったです.これからまた充実した3Dプリンタライフを送りたいと思います.